資格 PR

アロマに資格は必要?仕事にするなら取ってほしい理由

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
アロマに資格は必要なのかな?
アロマを仕事にしたいなら必須だとみるふるは考えてますよ

アロマテラピーは日本では国家資格でも何でもないので、アロマを勉強してない人でも誰でも仕事にするのは可能です。

しかし、アロマを仕事にするには資格を取得することは必要だと考えます。

ただ、仕事にするつもりがない場合は、必ずしも資格は必須ではありません。

実際にアロマを仕事にしてきたみるふるが、その理由についてお伝えしますね!



アロマを仕事にするなら資格が必要な理由

アロマ セラピー 資格 仕事

アロマが国家資格でもなく、誰でもアロマの仕事ができるにも関わらず、資格取得が必要な理由は、「お客様に対して責任が生じる」からにほかなりません。

本やネットの情報だけでアロマを仕事にした場合に、ちょっと危ないなぁと思う場面がたくさんあります。

知識がなく仕事にすると危ないと思う例

例えば、アロマの商品を売るお店で働く場合

お客様に「リラックスできる精油がほしいんだけど」と言われて、本やネットだけの知識で、さっと提案できるでしょうか?

「この精油はほかにどんなことに使えるの?」と聞かれて、答えられる??

例えば、アロマの教室をしたい、マルシェでアロマクラフト体験のイベントをしたい場合

お客様がルームスプレーを作っていて、「このスプレーは肌につけていいの?」と言われてすぐに返答できる?

場合によっては肌につけても大丈夫なときもあるし、絶対ダメなときもある。

その見極めはどうやってする??

例えば、アロマサロンのセラピストとして開業したい場合

キャリアオイルを使う理由や、精油の濃度は把握してる?

「この精油は〇〇に効くんですよ」なんて言ってトリートメントオイルに使ってない??

などなど、ちょっとアロマをかじったくらいでお仕事にするのは危険だなぁと感じる場面がたくさん出てきます。

アロマの資格を勉強することは、お客様のためには必須だと感じます。

正しい知識が身につく

お仕事にするにあたって、アロマテラピーの正しい知識を全体的に把握することはかなり重要です。

「そもそも精油って何からできてるの」

「なぜ、精油を直接肌につけたらダメなの」

「この精油を使ってはいけない人がいるのはなぜ」

「この精油がリラックスできるのはなぜ」

など、お客様の安全のために専門的な知識は必要です。

ほとんどのアロマの資格講座は、必須な知識は組み込んであるので安心して仕事にすることができます。

ただ、資格講座をなんとなく勉強するだけではダメで、やっぱり資格を取ることが大事だと思う理由があります。

試験に合格するためにめちゃくちゃ勉強する

試験に合格するためにめちゃくちゃ勉強する」ことによって、結局はアロマテラピーの知識がしっかり身につくことも、資格取得をおすすめする理由の一つです。

試験を受けない場合は、きっとそこまで勉強しないですよね。みるふるはそうです

そういう意味では、仕事にする場合は試験のある講座がいいでしょう。

では、アロマの講座はどれを受けたらいいのか、通学と通信でお伝えしていきますね。

アロマの資格を取るなら通学?通信?おすすめは

アロマ テラピー 資格 種類

アロマの資格講座は、協会の認定校に通うもの通信講座があります。

何の仕事をするのか目的によって選ぶといいですね。

目的資格の種類
協会の認定講師になるアロマ協会のスクール
自宅で教室をしたい・アロマ協会のスクール
・通信
マルシェでイベントしたい
今の仕事に活かしたい

スクールに通うのも通信講座も、どちらもメリット・デメリットがあります。

アロマ協会のスクールへ通うメリット・デメリット

アロマ協会の認定スクールはほぼ通学になります。

(最近はコロナの影響で一部通信にしているところもあるようです)

協会のスクールのメリット・デメリット
メリット・強制的に勉強できる
・講師からの直接指導
・相談に乗ってもらいやすい
デメリット・講座料金が高額
・遠方にしかないこともある

通信講座に比べると講座料金が高いですが、その分知識は身につくので、費用が出せるなら一番おすすめなスタイルです。

仕事にするときは、アロマ協会の肩書があるので信用が得やすいですよ。

名刺にも〇〇協会認定アドバイザーなんて書けますね

いずれアロマ協会の認定講師になりたいと考えているなら、始めから協会のスクールに通うのが最短ルートです。

アロマテラピー協会の特色とスクールを選ぶポイントこの記事は「アロマテラピー協会のスクールに通うことを検討している」方向けに、私が知っている範囲でそれぞれの協会の特色や、スクールを選ぶポ...

協会認定講師にならない人は、通信講座という道もあります。

通信講座のメリット・デメリット

通信講座は、アロマテラピーについての知識のみのものから、開業までのノウハウがあるものまで幅広いです。

通信講座のメリット・デメリット
メリット・講座料金が安い
・自分のペースで勉強できる
デメリット・挫折しやすい

通信教育は費用が安く、通学制のスクールに通う時間のない人にはおすすめです。

書籍やDVDで一人で学ぶことが多いので、挫折しやすいのが最大のデメリットですね。

アロマテラピーの通信講座
アロマテラピーを通信講座で学ぶ時のチェックポイントこの記事は「アロマテラピーを通信講座で学びたい」人向けに、おすすめの通信講座の選び方について書いたものです。 アロマテラピーの...

アロマを仕事にしない人は、そもそも資格は必須ではありません。

アロマを仕事にしないなら資格は必ずしも必要ない

アロマ 資格 必要

アロマを仕事にするつもりがなく、楽しみや自分や家族に役立てるのが目的なら、必ずしも資格を取る必要はありません。

本やネット(このブログもね)での知識で十分だと思います。

ただ、それでも資格がほしい人は、もちろん取るにこしたことはないですよ

仕事にするつもりはないけど、アロマの勉強を体系的にしたいと思う人は、この記事が参考になります。

アロマテラピー検定
アロマの勉強をしたい!まずは独学からでOK もちろん、アロマをお仕事にするつもりなら、始めからスクールに通うことをおすすめします。 でも、とりあえず「アロマテ...

アロマを仕事にするなら資格は必要

アロマテラピーは国家資格ではないので、誰でも仕事にすることができます。

しかし、仕事にする場合、お客様への責任が生じるので資格取得は必要だと考えます。

通学や通信で学ぶ方法があるので、自分に合った勉強の仕方をするといいですね。



ABOUT ME
みるふる
アロマの保健室のみるふるです 数年間、アロマサロンとアロマスクールをしていました。 アロマテラピーを楽しく正しく生活に活かすための、わたしなりの使い方の記事を書いています。 現在の保持資格 ナード・アロマインストラクター