アロマテラピーの基本 PR

信頼できる精油メーカーの選び方 | お手頃価格からメディカルグレードまで

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事は「信頼できる精油メーカー」について書いています。

アロマのメーカーがたくさんありすぎてどこの精油を選べばいいかわかりません…
お手頃なものからメディカルグレードまで、みるふるが実際に使ってみて信頼できる!と思ったアロマメーカーを紹介します

香りを楽しむだけなら、はっきり言ってどこの精油でもいいんです。

でも、アロマテラピーの効果を期待して使うのなら、ある程度の基準をみたした精油をおすすめします。

選び方のポイントをおさえて、ぜひ信頼できる精油メーカーで購入してほしいです!

この記事でわかること

  • 精油の選び方
  • 信頼できる精油メーカー5選



 

信頼できる精油メーカーの選び方

信頼できる精油メーカー 選び方

精油の選び方で一番大事なことは「何を目的に使うのか」です。

アロマテラピーの効果は関係なく、ただ香りを楽しみたいだけなら何でもOK。

でも、「アロマの香りでリラックスしたい」「セルフケアに使いたい」のなら、必ず押さえておきたいポイントがあります。

「精油」「エッセンシャルオイル」を選ぶ!

アロマテラピーの効果を期待するのなら、「精油」「エッセンシャルオイル」と書いてあるものが必須です。
精油 エッセンシャルオイル

上の写真には精油の箱に「精油」「Essential Oil(エッセンシャルオイル)」と書いてありますよね。

これが書いてあるなら本物の精油なので、アロマテラピーに使えます。

「アロマオイル」という呼び方が一般的になってしまっているので、知らない人は間違えてしまいますよね。みるふるはそれがとっても心配なんです。

「え?アロマオイルって精油のことじゃないの?」と思った人はこの記事を読んでください↓

精油(エッセンシャルオイル)とは | 精油とアロマオイルの違いこの記事は「精油(エッセンシャル)とは何なのか?アロマオイルと精油の違い」について説明した記事です。 アロマテラピ...

また、本物の精油であってもグレードはピンからキリまであります。

みるふるはこの記事を読んでくれた人には、同じ金額を出すのなら質のいい精油を購入してほしい!

なので、ぜひつぎの項目が書いてある精油を選んでほしいです。

さらにこれが明記してあるとよりいい

精油の箱につぎのような項目が書いてあればさらにいいです。

みるふるは芳香に使うものでもこれが書いてあるものを使っています
  • 植物の学名
  • 抽出部位・抽出方法
  • 原産国名
  • 蒸留年月、消費期限
  • ロット番号
精油の説明

ロット番号は精油のビンのラベルに書いてあることが多いです。

スキンケアやちょっとレベルの高いセルフケアに使うなら、さらにグレードが上がります。

セルフケアやスキンケアに長く使うならオーガニック認証のものを

オーガニック認証

スキンケアやセルフケアに長期間使うなら、さらにグレードの高い精油をおすすめします。

チェックポイントはつぎのとおりです。

  • 成分分析表を公開している
  • オーガニック認証

成分分析表を公開している

非常に信頼できる精油メーカーの選び方の1つに「成分分析表を公開している」ことがあげられます。

成分分析表

↑こんな風に紙が入っているものもあれば、ネットで公開されているものもあります。

成分分析表は、精油に何の成分がどれだけ含まれているのかがわかる、いわば精油の成績表みたいなものです。

誰でも見ることができるので、もし調べられて結果が全然ちがったら信用を失いますよね。

それをあえて公開しているということは、それだけメーカーが品質に自信があるということなのです。

スキンケアや身体のケアに使うなら、農薬が含まれているかどうかは気になります。

オーガニック認証されている

精油に農薬が含まれていないと認められた「オーガニック認証」されている精油なら、さらに安心です。

オーガニック認証

精油のオーガニック認証にはつぎのようなものがあります。

  • ABマーク
  • EU / オーガニック認証マーク
  • エコサート認証

ABマーク

フランス農務省による認証のマーク。
最低3年間は有機農法実施していること、オーガニック材料を95%以上含むこと、EU圏内で生産あるいは、加工されたものに限るなど、厳しい基準を設け、1年ごとの抜き打ち検査も行われる。
出典:ORGANIC PRESS

 

EU / オーガニック認証マーク

EUの有機農業規則に従って生産された農産物であることを証明するマーク。
出典:ORGANIC PRESS

エコサート認証

フランスおよび130カ国以上で、30年以上オーガニック製品の監査と認証に関する経験を持つエコサートは、サステイナブルの実践的な認証を提供する世界のリーディングスペシャリストです。
出典:エコサート・ジャパン

つぎはみるふるが実際に使ったことのあるなかで、おすすめの精油メーカーを紹介します。

信頼できるおすすめの精油メーカー5選

みるふるが「ここはおすすめできる」と思った精油メーカーはつぎの5つです。

使ったことのないメーカーは選んでいませんので、ここに書いてないメーカーはダメというわけではありません。

初心者の人でも買いやすい品質とコスパがいいメーカー

初心者の人が安心して買える良質でお手ごろ価格の精油を紹介します。

生活の木

生活の木 精油

日本で一番有名なアロマとハーブの専門店です。

直営店も日本中の至るところにありますので、精油の香りを試したいときも便利です。
(ちなみにみるふるの住んでいるど田舎にはありませんが泣)

おすすめポイント

  • 精油は3ml、10ml、50ml、100ml、1000mlと幅広い
  • 希少精油は1ml~
  • お求めやすい価格帯
  • ネットで成分表を確認できる
  • 精油の他にハーブティー、アロマクラフトの材料、アロマグッズなどが揃っている

3mlの精油があるので、「試してみたい」「あまり使わないけど必要」というときはありがたいです。

アロマクラフトの材料やアロマの本も充実しているので、ここだけでアロマテラピーに必要なものは一通りそろいます。

使い切りやすい量と、お求めやすい価格帯なので、アロマ初心者の人には生活の木の精油をおすすめしています。

生活の木情報

  • 価格(2023年8月売れ筋順)

・ラベンダー・フランス産(真正ラベンダー)・・・ 3ml ¥660税込み 10ml ¥2,200税込み

・オレンジ・スイート・・・ 3ml ¥660税込み  10ml ¥1,650税込み

  • 精油の種類・・・170種類以上

生活の木 公式楽天市場店

 

フレーバーライフ

フレーバーライフ 精油

アロマテラピー商品の通信販売を日本で最初に始めた会社です。

精油は英国Aromatherapy Trade Council(アロマテラピー精油取引協議会)、Soil Association(英国土壌協会)加盟社から輸入されています。

おすすめポイント

  • 高品質なのにお手頃価格
  • 全国2,000社以上のアロマテラピーサロンやスクールで使用されている
  • 精油のほかに植物油やアロマクラフトの基材、アロマグッズも充実
  • 精油を購入のとき、希望の方は成分分析表がデータでもらえる
  • 和精油の取り扱いもある
  • Soil Association」(英国土壌協会)のオーガニック認証を受けたクイーンメリーオーガニックエッセンシャルオイルの取り扱いもある

注文するときに「成分分析表をほしい」旨を伝えておくと、データでいただけます。

高品質なのにお手ごろ価格なので重宝しています。香りも好きです。

フレーバーライフ情報

  • 価格(2023年8月現在)

・ラベンダー・フランス10ml ¥1,540税込み

・ティートリー 10ml ¥1,430

  • 精油の種類・・・120種類以上

フレーバーライフHP

フレーバーライフ 精油

【上級者むけ】オーガニック認証の精油

精油をスキンケアやセルフケアに長期間使うなら、オーガニック認証のあるものをおすすめします。

値段が高いものが多いので、芳香浴にしか精油を使わない場合は、わざわざこのグレードのものを使う必要はないかなぁと思います。

フロリハナ

フロリハナ 精油

かわいい缶にはいったペパーミントグリーンのラベルが特徴的な精油です。

フランスのプロヴァンス地方の蒸留所で精油が蒸留されています。

おすすめポイント

  • エコサートとコントロールユニオンによりオーガニック認定を取得している
  • 大変厳しく製品の管理が行われていて信頼できるメーカーの一つ
  • お手ごろ価格
  • 5gから販売されているので使い切りやすいサイズ
  • ロットごとの詳しい成分分析表がネットで見ることができる
  • なにしろ見た目がかわいい

オーガニック認証を取得している照明のABマーク、ユーロリーフ、エコーサート、JAS、USDA(NOP)のマークが商品についています。

オーガニック認証
オーガニック認証の精油なのにお手頃価格が嬉しい

デメリットとして唯一あげるとすれば、蓋の部分がチャイルドロックになっていて、慣れないと開けにくいことです。

最近はふつうの蓋に少しずつ変わってきているようです。

フロリハナ情報

  • 価格(2023年8月現在)

・ラベンダー・ベラ オーガニック・・・5g ¥1,320

・ティーツリー・オーガニック・・・5g ¥1,045

  • 精油の種類・・・100種類以上

フロリハナ楽天市場店

フロリハナ 精油

 

フィネッサンス

フィネッサンス 精油

世界最大級の認証機関Bureau Veritas Certificationから認証を受けている、100%オーガニックの精油メーカーです。

オーガニック認証

おすすめポイント

  • 厳しく製品管理されており、信頼できるメーカーの1つ
  • ロットごとに成分分析がされていて公表されている
  • メディカルグレードのわりにお手頃価格
成分分析表は商品の箱の中に入っています。
サイトでも見ることができます
成分分析表

フィネッサンス情報

  • 価格(2023年8月現在)

・プロヴァンス ファイン ラベンダー・・・10ml ¥2,860

・ティーツリー・・・10ml ¥2,420

  • 精油の種類・・・59種類

フィネッサンスHP

created by Rinker
¥1,215
(2024/11/20 19:00:46時点 楽天市場調べ-詳細)

 

プラナロム

プラナロム 精油
プラナロム社はベルギーに本社があり、日本では「健草医学舎」が正規日本輸入代理店です。

おすすめポイント

  • 厳しく製品管理されており、信頼できるメーカーの1つ
  • ロットごとに成分分析がされていて公表されている
  • 輸入した精油をさらに日本で成分分析している
  • メディカルグレードの精油
オーガニック認証

価格がかなり高い理由は、輸入した精油を日本でわざわざ成分分析をしているからです。

成分分析をした結果、基準値以下のものは出荷しないという大変厳しい製品管理を行っています。

成分分析表は商品の箱の中に入っていますが、サイトでも確認できます。

成分分析表
この逃げも隠れもしない、徹底したこだわりがプロに指示される理由でしょう。みるふるも一番信頼しているメーカーです

プラナロム情報

  • 価格(2023年8月現在)

・ラベンダー・アングスティフォリア・・・10ml ¥4,290

・ティートゥリー・・・10ml ¥3,190

  • 精油の種類・・・120種類以上

プラナロム(健草医学舎)のHP

created by Rinker
¥3,740
(2024/11/20 21:25:29時点 楽天市場調べ-詳細)

信頼できる精油メーカーを選んで安全なアロマテラピーを

アロマテラピーでは「精油」「エッセンシャルオイル」を選ぶことは必須条件です。

さらにいうなら、「植物の学名」や「抽出部位」などが書かれているものをおすすめします。

スキンケアやセルフケアに長く活用するなら、成分分析がされていたりオーガニック認証があったりする精油が安心です。

まずは高品質だけどお手頃価格の精油から試してみましょう。

アロマテラピーのある暮らしを【フレーバーライフ】

ABOUT ME
みるふる
アロマの保健室のみるふるです 数年間、アロマサロンとアロマスクールをしていました。 アロマテラピーを楽しく正しく生活に活かすための、わたしなりの使い方の記事を書いています。 現在の保持資格 ナード・アロマインストラクター
こちらの記事もおすすめ!