アロマクラフトの作り方 PR

アロマで作るリネンスプレー | 部屋干しの臭い対策の強い味方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

部屋干しするとどうしても気になる生乾きの臭いですが、アロマで作るリネンスプレーがとっても役に立ちますよ。

抗菌作用のある精油を使ってリネンスプレーを作れば、部屋干しの洗濯物の臭いが軽減できます。

この記事でわかること

  • 抗菌作用のある精油
  • アロマリネンスプレーの作り方と使い方

なかなか洗えないソファやラグ、カーテンの消臭にも使えます。

手作りのリネンスプレーにおすすめな精油

アロマ リネン スプレー

部屋干ししたときのイヤな臭いの原因は、雑菌やカビが繁殖することなので、リネンスプレーには抗菌・抗真菌作用のある精油を使います。

消臭・抗菌に効果が期待できる精油はこちらです。

消臭・抗菌に使いたい精油

  • ティートゥリー
  • パルマローザ
  • ゼラニウム
  • ローズウッド(ホーウッド)
  • クローブ
  • オレガノ
  • シナモン

抗菌・抗真菌作用のある精油はほかにもたくさんあるのですが、特にファブリックの消臭におすすめのものを紹介しますね。

ティートゥリー | イチオシ

ティートゥリーと言えば抗菌というくらい、抗菌作用で有名な精油です。

ティートゥリーは、殺菌、抗菌作用に優れているので、特に部屋干しの生乾きの臭いにはとてもおススメです。

ほかの精油がなくてもとりあえずティートゥリー1本あればOKです。
ティートゥリー精油の効果効能とおすすめの使い方精油のなかでも人気が高いティートゥリー。 抗菌作用や風邪対策に使えることはけっこう知られているようですが、ほかにも毎日の生活に役立...

パルマローザ・ゼラニウム・ローズウッド・ホーウッド

パルマローザ、ゼラニウム、ローズウッド、ホーウッドは、抗菌作用のほかにカビを抑制する抗真菌作用のある精油です。

この精油に共通するのは、比較的甘い香りがすること。

皮膚刺激もないので万が一お肌に付いてもものすごくお肌がヒリヒリすることもありません。(でも原液をつけたらダメですよ)

甘い香りのゼラニウム精油・アロマテラピーの効果、効能を知るともっと使いたくなるローズの香りに似た甘い香りのゼラニウム精油。 香水に使われるイメージですが1本持っているといろいろ使えてとっても便利な精油なんです...

オレガノ・クローブ・シナモン

オレガノ、クローブ、シナモンは精油の中でもダントツで強い抗菌・抗真菌作用があります。

抗菌・抗真菌作用だけでいうとすごくおススメなのですが、香りが強烈なので好きな人はあまりいないかも。

今回は皮膚に付けるレシピはないので関係ないですが、皮膚刺激も強くて使いにくいです

なので抗菌ナンバー1にもかかわらず、一番おすすめしにくい精油です。

抗菌・抗真菌作用のある精油がわかったところで、さっそくリネンスプレーを作ってみましょう。

リネンスプレーの作り方 | 抗菌作用のあるアロマで

手作りリネンスプレーの材料

リネンスプレーの材料は次のとおりです。

リネンスプレーの材料

  • スプレー容器…50ml用(アルコール対応のもの)
  • 無水エタノール…40ml
  • 抗菌作用のある精油…合計20滴
  • 精製水…10ml
  • ビーカー…量れれば何でも

今回のスプレーはアルコールが多いので、アルコール対応のスプレー容器を使いましょう。

created by Rinker
¥660
(2024/09/09 11:01:35時点 楽天市場調べ-詳細)

ビーカーがあればいですが、なければ量れるものなら何でもOK。というか、無水エタノールや精製水はきっちり量らなくても支障ないです。

でも、精油は必ず本物を使ってくださいね→おすすめ精油

参考までにわたしがいつも作っているレシピをご紹介します↓

リネンスプレーのレシピ例

  • ティートゥリー…10滴
  • クローブ …3滴
  • ホーウッド…7滴
  • 無水エタノール…40ml
  • 精製水…10ml

クローブは好みがわかれるし、香りがかなり強いのでわざわざ使わなくても大丈夫です。

アロマリネンスプレーの作り方

スプレー容器に直接「入れて混ぜて」作ります。

リネンスプレーの作り方

  1. スプレー容器に精油を入れ、軽く振ります
  2. 無水エタノールを入れノズルを閉めてよーく振ります
  3. 精製水を入れよーく振って出来上がり

ここではざっと説明しているだけなので、アロマスプレーの作り方をもっと詳しく知りたい場合はこちらを参考にしてください↓

アロマルームスプレーの作り方 | かんたんで使い方もいろいろこの記事は「アロマルームスプレーの作り方」について書いたものです。 この記事でわかること アロマルー...

作ったリネンスプレーはこんなふうに使っています。

リネンスプレーの使い方 | 部屋干し以外にも

部屋 干し 臭い 対策

リネンスプレーはまずは部屋干しの洗濯物に使っています。

部屋干しの臭い対策に

部屋干しの洗濯物が生乾きする前に、衣類に直接スプレーします。

菌の増殖を抑える目的なので、洗濯物が乾いた後ではなく干した直後にスプレーをするのがポイントです。

生乾きの臭いが発生した後だと、どんなにスプレーしても臭うそうです!

万が一、精油が原因で衣類がシミになる可能性もなきにしもあらずなので、色がうすいものは避けたほうがいいかもしれません。

なかなか洗えない布製品にスプレーする

なかなか洗えないけど臭いが気になるソファ・クッション・カーテン・ラグにもスプレーしましょ。

ティートゥリーはダニ除け効果もあるとされているので、なかなか洗えない布製品に使うのはとってもおすすめです。

ただ、やはり絶対シミにしたくないものは避けましょう。

靴のなかにも

中敷きが布製の靴だったら、靴のにおい対策にも使えます。

脱いだあとの靴の中敷きにスプレーしましょう。

革製のものには使わないように!

おやすみ前の枕カバーには別の精油を

眠りにつく前に枕カバーに使うリネンスプレーもありますが、その場合は精油を変えましょう。

今回紹介しているのは、抗菌・抗真菌のある精油なので、眠るときにいいかというとビミョーです。

おやすみ前に使う精油はこちらを参考にしてください。

不眠におすすめの眠れるアロマ | 眠れないときに試してほしい10本この記事は「不眠におすすめのアロマ」を紹介しています。 精油には「誘眠作用」があるものがあり、夜寝る前にその香りを...

手作りのアロマリネンスプレーで快適な部屋干しを

抗菌作用のある精油で作ったリネンスプレーで、部屋干しの臭い対策ができます。

どれか1本だけ購入するのなら、ティートゥリーがおすすめです。

クローブ、オレガノ、シナモンは抗菌としての作用は素晴らしいのですが、香りが強烈なのでちょっとおすすめしにくいです。

抗菌作用のあるリネンスプレーを利用して、おうちの布製品を清潔に保ちましょう。

アロマメーカーのリネンスプレーもおすすめです→ファブリックアロマウォーター
ファブリックアロマウォーターファブリックアロマウォーター



ABOUT ME
みるふる
アロマの保健室のみるふるです 数年間、アロマサロンとアロマスクールをしていました。 アロマテラピーを楽しく正しく生活に活かすための、わたしなりの使い方の記事を書いています。 現在の保持資格 ナード・アロマインストラクター
こちらの記事もおすすめ!