アロマクラフトの作り方 PR

アロマで手作り!必要な材料はコレ

アロマ 手作り 材料
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事は「アロマテラピーで手作りするときに必要な材料」について書いたものです。

アロマスプレーやクリームなど、アロマクラフトを作るときに使う材料のことを詳しく知りたいです

アロマクラフトを作るときに必要な材料はつぎのようなものがあります。

スプレー
  • 無水エタノール
  • 精製水
  • ハーブウォーター
オイル
  • キャリアオイル
クリーム
  • キャリアオイル
  • みつろうワックス
  • シアバター
  • 乳化ワックス
  • クリーム基材
ジェル
  • ジェル基材
  • バスオイル
バスソルトなど
  • バスオイル
化粧水
  • ハーブウォーター
  • グリセリン

作るアロマクラフトに必要なものだけ準備していきましょう。

この記事でわかること

アロマクラフトを作るときに必要な材料と、それを使う必要性

肌につけるものもあるので、なるべく上質なものをえらんでほしいです。


アロマスプレーに必要な材料

アロマスプレーに必要な材料は主に「無水エタノール」「精製水」です。

つくるものによってはハーブウォーターを使うこともあります。

無水エタノール | アロマスプレーの材料に欠かせない

無水エタノール

無水エタノールは精油と水を混ぜ合わせるためや、スプレーや香水の香りをよくするために使います。

主に使う
アロマクラフト
  • アロマスプレー
  • 香水
  • リードディフューザー
使う目的
  • 精油と水を混ぜる
  • 香りを良くする
  • 日持ちさせる
買える場所ドラッグストア
価格帯1500円くらい

精油は油溶性なので水には溶けないため、無水エタノールに精油をしっかり溶かしてから、水に混ぜる必要があるのです。

精油に水を混ぜただけのスプレーだと、万が一肌に精油の原液がつくことになり、トラブルが起きる可能性があります。
「エタノール」や「消毒用アルコール」じゃダメなの?とたまに聞かれますが、アロマテラピーでは、無水エタノールをおすすめしています。

無水エタノールはアルコール99.5%濃度以上の、ほぼ純粋なエタノールのことで、精油が溶けやすいです。

でも、エタノールや消毒用エタノールは、アルコール濃度が無水エタノールに比べると低いので、精油が完全に溶けないおそれがあり、アロマクラフト向きではありません。

精製水 | アロマスプレーやローションに

精製水

精製水はミネラルや消毒の成分などの不純物を取り除いた水です。

主に使う
アロマクラフト
  • アロマスプレー
  • ローション
使う目的水分
買える場所ドラッグストア
価格帯120円くらい

主にアロマスプレーに使います。

スクールでは精製水を使っていましたが、自分用には水道水を使っているのはヒミツ

ハーブウォーター | そのままローションとしても大活躍

ハーブウォーター

ハーブウォーターは「芳香蒸留水」「フローラルウォーター」とも呼ばれます。

主に使う
アロマクラフト
  • アロマスプレー
  • ローション
  • ジェルローション
  • ふわふわクリーム
使う目的香りと成分の入った水分
買える場所アロマ専門店
価格帯2500円くらい

精油を作る時にできる副産物で、香りもするし成分も入っていますが、精油のように濃度が高くないので、そのまま化粧水として使えます。

でも、精油と同じ香りがするものは少ないです。ハーブウォーターになるとあんまり香りがよくないものも…

ただし、ローズウォーターはバラの香りがちゃんとして、お肌にもいいしイチオシです!

created by Rinker
¥2,420
(2024/04/26 16:57:53時点 楽天市場調べ-詳細)

うちの子は小学生の時から化粧水として使っています

マッサージ用のオイルやクリーム作りに使う材料

マッサージ用のオイルやクリームを手作りするときに使うのに一番必要な材料はキャリアオイルです。

キャリアオイル(植物油) | マッサージやクリームに

キャリアオイル

キャリアオイルは植物油とも呼ばれていて、手作りコスメやマッサージオイルには欠かせません。

アロマクラフトでは食用の植物油ではなく化粧品用の植物油を使います。

主に使う
アロマクラフト
  • マッサージ用オイル
  • 美容オイル
  • ロールオンアロマ
  • みつろうクリーム
  • ふわふわクリーム
  • リップバーム
  • 練り香水
使う目的油分
買える場所アロマ専門店
価格帯ピンキリ

キャリアオイルには種類がたくさんあり、それぞれ成分も性質も価格もちがい、メーカーによってもピンキリです。

初めてキャリアオイルを使うなら、酸化しにくく保湿力が高いホホバオイルをおすすめします。
ホホバオイル(クリア)

キャリアオイルの詳しいことはこの記事に書いています。

キャリアオイルに精油を混ぜるには?安全な濃度や使い方この記事は「キャリアオイルの使い方」について書いています。 精油は直接肌につけていいと思われがちなのですが、必ず「...

みつろうワックス | クリームや練り香水に

みつろうワックス

ハチの巣からとれるワックスで、クリームやキャンドル作りに必須の材料です。

主に使う
アロマクラフト
  • みつろうクリーム
  • ふわふわクリーム
  • リップバーム
  • 練り香水
  • キャンドル
  • アロマワックスサシェ
使う目的
  • オイルを固める
  • キャンドル
買える場所アロマ専門店
価格帯100g1300円~

ミツロウワックスには精製したものと未精製のものがあるので、好みのほうを使いましょう。

みつろうワックスの種類
精製未精製
黄色
匂いあまりしないミツロウの香り
性質肌が敏感な人は
精製を使うのが無難
みつろうワックスの
成分そのまま
created by Rinker
¥880
(2024/04/26 18:20:17時点 楽天市場調べ-詳細)

シアバター | 保湿力がアップ!そのまま使っても

シアバターシアバター

シアバターは必須の材料ではないのですが、保湿力抜群でそのまま塗ってもいいし、みつろうクリームに加えるとさらにしっとりします。

主に使う
アロマクラフト
  • みつろうクリーム
  • ふわふわクリーム
  • リップバーム
使う目的保湿力を高める
買える場所アロマ専門店
価格帯30g880円~
created by Rinker
¥992
(2024/04/26 16:57:53時点 楽天市場調べ-詳細)

乳化ワックス | ふわふわクリーム作りに必要

乳化ワックス乳化ワックス
乳化ワックスは白いクリームや乳液などに使います。

主に使う
アロマクラフト
  • ふわふわクリーム
  • 乳液
使う目的水と油を乳化させる
買える場所アロマ専門店
価格帯100g1300円~

ふわふわクリームや乳液は作り方が難しく、必要な人はそんなにいないと思います。

私はいまだに水と油を分離させてしまい、ふわふわクリーム作りが苦手です
created by Rinker
¥605
(2024/04/26 16:57:53時点 楽天市場調べ-詳細)

クリーム基材 | 精油をまぜるだけでクリームが作れる

ベースクリーム

乳化ワックスをつかってのクリーム作りは難しいけど、精油をまぜた香りのいいクリームを作りたい!

そんな人には、精油を混ぜるために作られたクリームがあります。

主に使う
アロマクラフト
クリーム
(ハンド・顔)
使う目的精油をまぜるだけでかんたんにクリームを作れる
買える場所KENSO
価格帯100g2420円~

容器にクリームを入れ精油を数滴たらすと、顔用やハンドクリームができあがり便利です。

created by Rinker
¥2,420
(2024/04/27 07:02:23時点 楽天市場調べ-詳細)

アロマクラフトにつかう材料はほかにも

ほかにもアロマクラフト作りに使う材料はあります。

ジェル基材 | クリームとはちがうさっぱりした使い心地

ジェル基材

キャリアオイルよりもさっぱりした使い心地です。

主に使う
アロマクラフト
  • かゆみ止めジェル
  • ニキビ用ジェル
  • マッサージ
  • 美容ジェル
使う目的肌に塗る
買える場所アロマ専門店
価格帯100g2000円~

虫刺されでかゆいとき、喉が痛いときなどに、それぞれにいい精油をまぜ肌にぬって使っています。

キサンタンガムで作ることもできます。ジェル基材の方がお肌にいい成分が入っています
ジェル・ナチュレ 100g 【ケンソー/無色透明中性ジェル】

バスオイル | 入浴剤にも乳化剤にもなる

バスオイル

精油と水をまぜる性質があるので、精油を入れた入浴剤やジェルに使います。

主に使う
アロマクラフト
  • 入浴剤
  • バスソルト
  • ジェル
使う目的精油と水をまぜる
買える場所アロマ専門店
価格帯200ml3200円~
【ケンソー】 アロマ用 バスオイル 200ml

安全なバスソルトをつくるときにも必要です。

天然塩 | アロマバスソルト作りに

バスソルト

アロマバスソルトに使いますが、アロマクラフト専用のものでもいいし、普通に粗塩を使ってもいいです。

主に使う
アロマクラフト
バスソルト
使う目的入浴剤
買える場所
  • アロマ専門店
  • ドラッグストア
価格帯ピンキリ

ただ、岩塩やエプソムソルトなどのバスソルト専用の塩は、お風呂上がりの温まり方が全然ちがいます!

アロマを使ったバスソルトの作り方 | 基本から色付きまでレシピ公開この記事では「アロマバスソルトの作り方」を紹介しています。 基本の作り方から「色つきのバスソルト」まで、レシピ大公...

グリセリン | 化粧水やリードディフューザーに

グリセリン
手作り化粧水のしっとり感がほしいときや、リードディフューザー作りの保留材として使います。

主に使う
アロマクラフト
  • 化粧水
  • リードディフューザー
使う目的
  • しっとり感
  • 保留材
買える場所アロマ専門店
ドラッグストア
価格帯25ml660円~
植物性グリセリン

無香料のシャンプー・リンス

アミノ酸シャンプー

精油を混ぜて使うための無香料のシャンプー、リンス基材もあります。

アミノ酸系のものが多く、普通のものよりお値段は高めです。

主に使う
アロマクラフト
  • シャンプー
  • リンス
使う目的
  • アロマの香りのシャンプーを楽しむ
買える場所アロマ専門店
価格帯200ml900円~
created by Rinker
¥825
(2024/04/27 07:08:04時点 楽天市場調べ-詳細)

アロマ用のシャンプーはスクールでは使っていますが、自宅用にはふつうのシャンプーに精油を入れてます(^^;

手作りのアロマクラフトに使う材料は少しずつそろえればOK

アロマで手作りする材料はたくさんありますが、ほとんどのものが開封後の期限があるので、使うときに少量で購入するのがおすすめです。

ドラッグストアやアロマ専門店で購入できるので、ぜひ探してみてください。

アロマクラフトの種類や注意点
アロマクラフトとは?精油で作る雑貨やコスメの種類と注意点 アロマディフューザーで香りを楽しむことに慣れたら、精油を使ってオリジナルのルームスプレーを作るのもステキですね。 ...
ABOUT ME
みるふる
アロマの保健室のみるふるです 数年間、アロマサロンとアロマスクールをしていました。 アロマテラピーを楽しく正しく生活に活かすための、わたしなりの使い方の記事を書いています。 現在の保持資格 ナード・アロマインストラクター
こちらの記事もおすすめ!