受験勉強や在宅ワークなど、家で集中したい時がありますよね。
学校や会社では集中できるのに、自宅となるとリラックスしすぎて、なかなか集中できないものです。
そこでアロマで集中力をアップして仕事や勉強をはかどらせましょう!
この記事でわかること
集中力をアップするアロマとその効果的な使い方
集中力を高めて効率アップ!のおすすめアロマ
集中力を高める精油はいろいろありますが、個人的におすすめの精油はこちらです。
集中力アップのおすすめ精油
- ローズマリー・シネオール
- ペパーミント
- レモン
集中力アップにこれらの精油を選んだ推しポイントは
- 香りが好き
- スッキリした香りでいかにも集中力を上げてくれそう
というところです。
他にも集中力を高める精油はあります。
- オレンジ
- バジル
- ティートゥリー
など
では、詳しく見ていきましょう。
集中力アップと言えばローズマリー・シネオール
集中力・記憶力を高める効果があるローズマリー・シネオール。
ローズマリーは「シネオール」の他に「ローズマリー・カンファー」「ローズマリー・ベルべノン」がありますが、集中力を高める作用があるのはローズマリー・シネオールです。
集中力アップには
ローズマリー・シネオール
ローズマリー・カンファー
ローズマリー・ベルべノン
頭をスッキリさせるので仕事や勉強の時にとってもおススメです!
頭痛にもよく使われます。
スッキリな香りのペパーミント
ミントのスッキリした香りが特徴で、集中力の低下に効果的です。
頭痛にもよく使われます。
ペパーミント精油についてはこちらに詳しく書いています。
夏の定番精油!ペパーミントの効果・効能、おすすめの使い方をご紹介します
爽やかな香りのレモン
爽やかな香りで、脳の疲労回復の作用があります。
記憶力低下、集中力低下に役立ちます。
みんな大好きオレンジ・スイート
大人気のオレンジ・スイートも集中力アップに役立つ精油です。
オレンジ・スイートやペパーミントの香りを嗅いで計算すると、間違いが少なくなったという実験結果があります。
ペパーミント/オレンジ・スイート精油の香りが小学生の計算ミスとストレス軽減に寄与
(公社)日本アロマ環境協会
ハーブとは違う香りのバジル
脳の疲労や集中力強化に役立ちます。
ハーブのバジルとは香りが違って、いい香り~とは言い難いです(^^;
バジル精油は「リナロール」が主成分のものと、「チャビコールメチルエーテル」が主成分のものがあります。
今回のバジルは「チャビコールメチルエーテル」が主成分のものです。
抗ウイルス作用もあるティートゥリー
脳の疲労や集中力アップに役立ちます。
抗ウイルス作用や免疫アップの効果もあるので、受験シーズンにはいいですね。
集中力アップのための効果的なアロマの使い方
集中力の効果を期待するのなら「香りを嗅ぐ」ということが大事になってきます。
なぜ香りを嗅ぐのかを理解して精油を使うと、より効果的に使えます。
まずはアロマと集中力の関係を知っておきましょう。
なぜ精油を嗅ぐと集中力がアップするのか
かいつまんで説明すると、まず精油の香り分子は電気信号で情報として脳に伝わります。
吸い込んだ精油の成分が、集中させる働きをする成分だったら、脳は全身へ「集中しろ」と命令を出します。
なので、今回ご紹介した「集中する香り」を嗅ぐと、脳が全身を集中モードにするというわけです。
ということで、今回の使い方は「嗅ぐ」ことになります。
集中力アップのアロマの使い方
- アロマストーンやティッシュ
- ディフューザーなどで芳香浴
- 小ビンにアロマを移して持ち歩く
- ルームスプレー
など
デスク周りにアロマストーンやティッシュ
一番手っ取り早くて手軽な方法は、アロマストーンやティッシュに精油を垂らす方法です。
自分のデスク周りにだけ香りを楽しむことができます。
私はほとんどこの使い方です。
お部屋全体に香らせるならディフューザー
ディフューザーやアロマランプなどでお部屋全体に香らせる方法です。
https://millefle.com/howtoaloma/diffuser/
持ち歩くならアロマの小瓶
会社など外出先で集中力を高めたい時は、アロマの小瓶もおすすめです。
コットンに精油を垂らし、ガラスの小瓶に入れて持ち歩きます。
集中したい時に小瓶の中の香りを嗅ぎましょう。
ルームスプレーで手軽に集中
ルームスプレーを作っておくと便利です。
ルームスプレーの作り方はこちらの記事を参考にされてください。
好きな香りを楽しめる・オリジナルのアロマルームスプレーの作り方と使い方
集中力アップのアロマ・おすすめブレンド
わたしが実際に精油をティッシュに垂らし香ってみたブレンドの感想を載せます。
バジルとティートゥリーの香りは、私がそんなに好きではないので、試していません。
好きな香りのみを使うということが一番大事なのです。
イチオシ!!
- ローズマリー・シネオール…2滴
- レモン…3滴
集中力を高める香りの王道ですか!?と思うくらいめちゃくちゃいい香りで、私は深く吸い込んでは「いい匂い~」と言っています。
いい香り
- ローズマリー・シネオール…1滴
- ペパーミント…1滴
どちらもスッキリした香りなので、めちゃくちゃスッキリしています。
いい香り
- ペパーミント…1滴
- レモン…3滴
爽やかでいい香り
微妙・・・
- ローズマリー・シネオール…2滴
- オレンジ・スイート…3滴
一つ一つはいい香りなのに合わせたら微妙でした。
好きではない香りを我慢して嗅ぐことは避けましょう。
いくら集中力に役立つ精油だからと言って、具合や気分が悪くなったら速攻で嗅ぐのをやめます。
で、肝心の集中力はどうだったかというと、多分集中力アップしていたと思います。
いつもより短い時間でブログ記事をダーッと書き上げることができたので(^_-)-☆
明日から集中力アップの精油を嗅ぎながら仕事します!
集中力アップのアロマを使う時の注意点
集中力アップの精油を使うにあたって、いくつか押さえておきたい注意点があります。
精油の禁忌・注意点など
今回ご紹介したペパーミントには禁忌があります。
ペパーミント精油の禁忌
妊産婦、乳幼児、高齢の方、てんかん患者さんは使用しない
知らずに嗅いでしまったくらいなら問題ないとは思いますが、禁忌にあたる方がわざわざ使うことは避けましょう。
100%ピュアな精油・エッセンシャルオイルを使いましょう
今回ご紹介した集中力を高める作用は、精油の成分があってこそのものです。
購入する時は「精油」「エッセンシャルオイル」の表記があるものにしましょう。
どんな精油を選べばいいかわからない場合は、こちらの記事を参考にされてください。
アロマで集中力を高めておうちでの作業を効率化させよう
集中力アップにおすすめなアロマは主にこの3種類です。
- ローズマリー・シネオール
- ペパーミント
- レモン
精油の成分が脳に働きかけるので、使い方は「香りを嗅ぐ」ことになります。
おススメの使い方は
- アロマストーンやティッシュ
- ディフューザーなどで芳香浴
- 小ビンにアロマを移して持ち歩く
- ルームスプレー
などがあります。
受験勉強にリモートワークなど、おうちで集中したい時にぜひご活用ください。