アロマクラフトの作り方 PR

ロールオンアロマの作り方と使い方|おすすめ精油も

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ロールオンアロマを自分の好きな香りで作ってみたいなぁ
ロールオンアロマはじつはとってもかんたんに作れるんですよ

自分の好きな精油を組み合わせて香油として使ってもいいし、頭痛や肩こり用のレシピにしてもいいですね。

この記事でわかること

  • ロールオンアロマの作り方
  • 頭痛や肩こりなどのロールオンアロマのレシピ
手を汚さずに塗れるので、みるふるはオイルはほぼロールオンアロマにしています。



【基本編】かんたん♪ロールオンアロマの作り方

ロールオンアロマ

まずは必要なものから紹介します。

必要な材料と容器

ロールオンアロマ作りに必要な材料はつぎのとおりです。

  • お好きな精油…6~10滴
  • キャリアオイル…10ml
  • ロールオンボトル

肌につけるものなので、「アロマオイル」ではなく必ず「精油」「エッセンシャルオイル」を使います。

精油(エッセンシャルオイル)とは | 精油とアロマオイルの違いこの記事は「精油(エッセンシャル)とは何なのか?アロマオイルと精油の違い」について説明した記事です。 アロマテラピ...

キャリアオイルは化粧品用の植物油のことです。

キャリアオイルは酸化しやすいので、ロールオンアロマしか作らないのなら、量の少ないものを選びましょう。

まずは酸化しにくい「ホホバオイル」「ファーナスオイル」がおすすめです。

created by Rinker
¥1,045
(2024/04/23 10:10:38時点 楽天市場調べ-詳細)

ファーナスオイルは100mlからしかないようです。

ファーナスオイル 100ml ケンソー

キャリアオイルの選び方はこの記事に詳しく書いています↓

キャリアオイルに精油を混ぜるには?安全な濃度や使い方この記事は「キャリアオイルの使い方」について書いています。 精油は直接肌につけていいと思われがちなのですが、必ず「...

ロールオンボトルは、先にクルクル回るボールがついていて、少しずつオイルが出るようになっています。

遮光性のものがよりおすすめですが、後に紹介するドライフラワーを入れる場合は透明の瓶がおすすめです。

created by Rinker
¥418
(2024/04/23 17:17:36時点 楽天市場調べ-詳細)

ロールオンボトル クリア 10ml【ガラス 保存 容器 携帯 透明 香油 アロマ オイル 手作りコスメ ロールオン容器 ボトル 手作り香水 フレグランス】【ポストお届け可/5】

作り方

基本のロールオンアロマの作り方をご紹介します。

ビーカーで作ってもいいけど、なるべく洗い物をだしたくないので、直接材料をボトルに入れていきます。

ロールオンボトルに精油を合計6~10滴入れる

キャリアオイルを10mlまたはロールオンボトルの9分目くらいまで入れる

ボール部分を閉めよく振って出来上がり

ロールオンボトルに精油を合計6~10滴入れる

ロールオン アロマ 作り方

キャリアオイルを10mlまたはロールオンボトルの9分目くらいまで入れる

ロールオン アロマ 作り方

ビーカーで10ml量ってもいいですが、ロールオンボトルが10ml用でない場合があるので、量らずに9分目くらいまで入れるといいです。

ボール部分を閉め、よく振って出来上がり

ロールオン アロマ 作り方

精油とキャリアオイルをよく混ぜて出来上がりです。

試しに手首の内側にコロコロしてみましょう。

【応用編】塗るハーバリウムオイル

塗るハーバリウムオイル

基本のロールオンアロマにドライフラワーやドライハーブを入れたら、見た目も可愛い「塗るハーバリウムオイル」になります。

ワークショップでも大人気でした。

塗るハーバリウムオイルの材料

塗るハーバリウムオイルの材料や道具はつぎのようなものがあります。

塗るハーバリウムオイルの材料や道具

  • キャリアオイル…5~8ml
  • お好みの精油…4~6滴
  • ドライフラワー・ハーブ…適宜
  • 透明ロールオンボトル
  • ビーカー
  • ガラス棒(割りばしでもOK)

オイルにドライフラワーやドライハーブを入れると、その成分が溶けだすので、「塗るハーバリウムオイル」には、保存料や着色料の含まれていないものを使います。

ドライフラワー

ポプリ用や観賞用のハーバリウムオイルのドライフラワーは着色料や保存料が含まれているものがほとんどです。

なので、塗るハーバリウムオイルには「花の形そのままの状態のハーブティー」「乾燥させただけの植物」を使います。

観賞用のハーバリウムに比べると地味ですが、それでもカワイイですよ

塗るハーバリウムオイルにおすすめのハーブティー(花の形そのままの状態のもの)

  • ラベンダー
  • ローズ
  • ジャスミン
  • カレンデュラ
  • バタフライピー
  • ブルーマロウ
  • 千日紅
  • ミモザ

ハーブティー専門店やメルカリで購入したりしています。

created by Rinker
¥550
(2024/04/23 22:10:00時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥600
(2024/04/23 07:24:39時点 楽天市場調べ-詳細)

ハーブティーをロールオンアロマの花材として使えば、余っても飲めばいいのでムダにならずに好きです



作り方

塗るハーバリウムオイルはつぎの手順で作ります。

ハーブをロールオンボトルに入れる

ビーカーにお好きな精油を4~6滴入れる

ビーカーに植物油を5~8ml加え、ガラス棒でよく混ぜる

ロールオンボトルにゆっくり注ぐ

ハーブをロールオンボトルに入れます。

ロールオン アロマ 作り方

ドライフラワーやハーブの量は、だいたい3~4つくらいです。

詰め込みすぎるとオイルが入らないし、見た目も可愛くなくなります。

ローズのつぼみが大きくて瓶の口に入らない時もあります。

ドライローズ

そんなときは外側の花びらを取って小さくするといいですよ。

ドライローズ

こんな感じに詰められたらOKです。

ロールオン アロマ 作り方

ビーカーにお好きな精油を合計4~6滴入れます。

ビーカーに精油を入れる

ドライフラワーやハーブをいれた分、キャリアオイルの量が減るので精油の量も減らします。

キャリアオイルを5~8ml加え、ガラス棒でよく混ぜます

キャリアオイル

ドライフラワーの量によってキャリアオイルが5mlでいっぱいになる場合もあれば、まだまだ7、8分目の場合もあります。

始めは少なめにして、足りなかったら足すようにするといいですよ。

ビーカーのオイルをロールオンボトルにゆっくり注ぎます。

オイルを入れる

ゆっくり注がないとあふれるので注意です。

ロール部分をしっかり閉めて出来上がり。

塗るハーバリウムオイル

見た目もかわいいロールオンアロマの出来上がりです。

ロールオンアロマの注意点や保管方法

ロールオンアロマ 保管方法

ロールオンアロマは肌に付けるものなので、注意したいことがあります。

  • 光毒性のある精油は日中は使わない
  • 肌への刺激が強い精油に注意

光毒性のある精油は日中は使わない

精油には光毒性のあるものがあるので、肌につける場合は日中は使わないようにしましょう。

光毒性とは

精油を肌に付けて日光に当たると、シミになったりなどの皮膚トラブルを起こす作用のことです。

光毒性のある精油は次のようなものがあります。

  • ベルガモット
  • レモン
  • グレープフルーツ

肌につけたら4,5時間は日光に当たらないようにするべきなので、日中は使わないほうが無難です。

日光にあたらない夜用のロールオンアロマならOKです

どうしても日中に使いたい場合は、フロクマリンフリーという、光毒性の原因となる物質を取り除いているものを使用しましょう。

created by Rinker
¥975
(2024/04/23 08:56:19時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥561
(2024/04/23 08:56:19時点 楽天市場調べ-詳細)

created by Rinker
¥3,850
(2024/04/23 10:13:08時点 楽天市場調べ-詳細)

肌への刺激が強い精油に注意

香りを嗅ぐだけなら問題のない精油でも、肌につけると刺激が強いものがあります。

今回は精油の濃度が低いのでそこまで気にすることもないと思いますが、皮膚が弱い人は避けた方が無難です。

皮膚刺激が強い精油

  • クローブ
  • シナモン
  • オレガノ

など

あまりポピュラーな精油でないので、使わないとは思いますが、一応。

また、ペパーミントや柑橘系もけっこう刺激があるので、皮膚が弱い人はたくさんは使わない方がいいです。

皮膚刺激のある精油は、キャリアオイルで薄めても顔につけるのはやめましょう

ロールオンアロマの保管の仕方や期限について

ロールオンアロマの保管の仕方や期限は次のとおりです。

  • 直射日光は避け冷暗所に保管
  • 1か月ほどで使い切る

遮光瓶を選んだとしても直射日光や温度の高い場所は避け冷暗所に保管します。

直射日光や高温の場所に保管すると、精油やキャリアオイルが劣化・変質しやすくなります。

また、キャリアオイルは酸化しやすいため1か月で使い切るようにしてください。

1か月たってなくても香りが変だなと感じたら、酸化や劣化しているので捨てましょう。

ロールオンボトルはボールの部分が肌に付いて、そのボール部分が中のオイルにも付くので、まぁまぁ不衛生なところもあります。

精油もキャリアオイルも保存料などが入っていないため、オイルの中に雑菌が繁殖しないとも限らないので、なるべく早く使い切るといいですね。

冬は白く固まることも

ホホバオイル 固まる

キャリアオイルの中には寒くなると白く固まるものがあります。

写真はホホバオイルです。

冬などは固まっててびっくりするかもしれませんが、暖かい部屋にしばらく置いておくと元に戻るので安心してください。

ロールオンアロマの使い方とおすすめ精油

アロマ ロールオン 使い方

ロールオンアロマはいろいろな使い方があります。

  • 香油として香りを楽しむ
  • ネイルオイル
  • 頭痛や腹痛、生理痛などの痛みを和らげるオイル
  • 肩こりや筋肉痛に塗るオイル
  • 花粉症や風邪の時に
  • ぐっすり眠りたい時に

シチュエーション別のおすすめ精油を紹介します。

 香りを楽しむ香油やネイルオイルとして

ロールオンアロマを「香油」として香りを楽しむ目的で使う場合は、作用はとくに考えず好きな香りをブレンドするといいです。

使い方は手首の内側に塗って香りを楽しみます。

ネイルオイルとしても使えます。

頭痛・生理痛などの痛み

頭痛、腹痛、生理痛などの痛みを和らげるレシピです。

ほかにも、吐き気や乗り物酔い、肩こりにも使えます。

香りはいい香りとは言えないですが、いろんなところに使えて便利です。

  • キャリアオイル…10ml
  • ペパーミント…3滴
  • バジル…3滴

塗る場所は痛い部分によって変わります。

  • 頭痛…こめかみや痛む部分に
  • 吐き気や乗り物酔い…みぞおち部分
  • 生理痛や腹痛…お腹周り
  • 肩こりや筋肉痛…痛む部分

顔には絶対塗らないようにしましょう!!

肩こりや筋肉痛などに

肩こりや筋肉痛などの筋肉の痛みに使えるほか、痒み止めにも使えます。

  • キャリアオイル…10ml
  • レモングラス…3~5滴
  • ユーカリ・レモン…3~5滴

肩こりや筋肉痛の部分に塗ります。軽くマッサージしてもOK。

この香りをいい香りと感じる人は、ふつうに香油として手首に塗るのもいいですね。

顔には絶対塗らないようにしましょう!!ヒリヒリします。

花粉症のつらい症状や風邪の季節に

鼻詰まりがつらいとき風邪の季節におすすめです。

  • キャリアオイル…10ml
  • ユーカリ・ラディアタ…3滴
  • ティートゥリー…3滴

小鼻の上にちょんちょんと塗ると鼻づまりがスーッと和らぎます。

敏感肌の方は精油の量を減らしてください。

マスクの外側にさっと塗って花粉によるつらい症状や風邪対策にも使えます。

花粉症対策におすすめのアロマ3選!ブレンドや使い方も解説 この記事では、アロマテラピーで花粉症の対策をする方法を紹介します。 うちの子は花粉症なのですが、くしゃみに鼻水鼻づまり・目...
風邪の時に使いたいアロマ3選!引き始めから予防までこの記事は「風邪の時に使いたいアロマ」を紹介しています。 喉が痛いけど病院に行くほどでもない、でも放っておいたら明...

ぐっすり眠りたいときに

なかなか寝付けない人は、誘眠作用のある精油を使ってみましょう。

  • キャリアオイル…10ml
  • ラベンダー…4滴
  • マンダリン…3滴
  • ベルガモット…3滴

眠る前に首筋に塗ると香りを楽しみながら眠りにつくことができます。

香りは楽しめないけど、みぞおちや土踏まずに塗るのもおすすめです。

ベルガモットに光毒性がありますが、夜寝る前に限定すれば普通のベルガモットで大丈夫です。

日中にも使いたい場合は、フロクマリンフリーのものを使いましょう。

不眠におすすめの眠れるアロマ | 眠れないときに試してほしい10本この記事は「不眠におすすめのアロマ」を紹介しています。 精油には「誘眠作用」があるものがあり、夜寝る前にその香りを...

ニキビに

ニキビにいい作用をする精油を使って、気になる部分に直接塗ることもできます。

  • キャリアオイル…10ml
  • ラベンダー…1滴
  • ティートゥリー…1滴

顔に塗るので精油の濃度を低くしています。

ラベンダーを使わず、ティートゥリー2滴でもいいです。

お気に入りのロールオンアロマで毎日を楽しく♪

基本のロールオンアロマの作り方をマスターすれば、いろいろな場面で使えて便利です。

まずは好きな香りをブレンドした香油から始めるといいですね。

アロマメーカーの作ったロールオンアロマもあるので、ここまで読んでめんどうになった人は試してみるのもいいかもしれません(笑)

アロマメーカーのロールオンアロマ
ABOUT ME
みるふる
アロマの保健室のみるふるです 数年間、アロマサロンとアロマスクールをしていました。 アロマテラピーを楽しく正しく生活に活かすための、わたしなりの使い方の記事を書いています。 現在の保持資格 ナード・アロマインストラクター
こちらの記事もおすすめ!